寝坊と呼吸と感謝の話
エワルヨガの土曜クラスは10:10から。
その日電話の音で目覚め、携帯を見ると10:08!!!
夢か現実か?あと、に、に、2分?血の気が引くとはこのことです😱💦
電話に出ると「先生今日ありますよね?」と生徒さん。寝起きすぎて、なぜか冷静に対応(笑)
「あります。すいません。あと20分以内に行きます!」と電話を切り、急いで支度!
時間のない人は帰っちゃってるだろうな~、待たせてしまって本当に申し訳ないと思いながら立ち漕ぎで向かいました🚴
着いてすぐ「ごめんなさい🙇寝てました💦」と謝罪。
誰1人帰ることなく皆様、マットを敷いて準備万端な状態で笑顔で迎えてくれました。なんて温かい人たちの集まり😭
この日のオープニングトークは、ヨガ八支則のヤマ(yama)という項目の中に「自分や他人の命、物、信頼、権利、利益を盗んだり奪ってはいけない」という教えがあります。
その中に時間も含まれていて、人の大切な時間も奪ってはいけないんですよ!と自分を棚に上げてお話しました。もちろんこの日の皆さんの時間をバッチリ奪ってしまったことを再度お詫びしました。
レッスン後、先生の寝坊で緊張がほぐれましたと言ってくれる人や、待ってる間もいやな雰囲気にはならず、ほっこり待ってましたよー!とフォローしてくれたり、ありがとうございました!と帰って行く皆さん。なんて素晴らしい環境で好きな仕事ができているんだ✨とこちらが感謝でしかありません。生徒さんがいて初めて伝える立場に立てています。いつも本当にありがとうございます✨
そして、一瞬血の気が引きましたが、呼吸の力がどれほど役立つか分かっているので、電話を切ってすぐ呼吸法で意識を下へ下へ。心を落ち着かせながら支度しました。心は呼吸に操られて自ずと穏やかに。昔だったらもっと焦って、もっとテンパっていたことでしょう。実は、思ってた以上に心が落ち着いて、改めて呼吸の力の大きさを実感した1日でした✨
コメントを残す